
バリ島2日目。ココの「バリバンガロー」は朝食だけついてます。施設の2階に行き、3種の中から選んで作ってもらいます。
大した朝食ではありませんが、最初から付いているとめんどくさくなくていいですね。

朝から昼すぎまではオプションメニューで「サント・ミカエル教会」へ。詳しい内容についてはこのブログでは割愛させていただきますね。


教会から戻ってくると14時近くになったので、近くにある商業施設「Beach Walk」へブラっと。
るるぶで見てると大した感じはしなかったのですが、行ってみるとビックリ!お洒落でキレイでそれなりの内容のショッピングモールなんですね。チョットお茶を飲みに、でもサマになる感じです。


まずは腹ごしらえということで3階にあるフードコートらしき場所へ。一般のフードコートのようにデポジットカードにおカネをチャージして好きな店で注文するというシステム。
リーズナブルに地元料理を食べるならこういうところがいいですね。仲間がいても各自が自由に好きなモノを頼めるのもメリット。ただオープンエアなので結構暑いのはガマンが必要です・・・。

食後はクタビーチへブラっと散歩に。15時過ぎでも日差しはギンギン。大小はあれど一日中波があって毎日サーファーが波乗りを楽しんでいます。こんなところで暮らせたらいいな~っと、きっと誰もが思い描くんだと思います。



18時過ぎからクタビーチのサンセットが始まります。その頃はビール売りのオバちゃんたちの稼ぎどきです。
「BIN TANG 2本チョーダイ!」(つたない英語でお願いします。)
注文するとちゃんとイスも用意してくれ、のんびりとサンセットを眺めることができます。





陽が落ちきったところでクタビーチ沿いで晩ゴハンを探します。
元々るるぶを見ていろいろ行きたいところをチェックしていたのですが、そこまで行かなくても徒歩圏にいっぱいあるんですね。なのでブラブラしながらどっかで食べようということに。

気になったのはオープンエアのフードコート風の食いもん街で、海鮮の焼き物がメインのようです。
同じような店が数十件並んでいて、各店の前でスタッフが大声を上げて客を呼び込みます。ほとんど同じような店なので何を基準に選んだらエエのか・・・。
一生懸命なおネエサンの店ということで愛ちゃんが選びました。さてさてお味の方はといえば・・・。でもこれだけ食べてRp.580000(約5600円)。そこそこのカニ丸ごと1匹と大きなロブスターですから高くはないですね。

食後はバーへ行こうかとブラブラ。帰り道がちょうどBeach Walkなので寄ってみると、昼とはまた違った趣でこれまたなかなかいい感じ。ひと通りグルっと回ってみて、クタビーチ沿いに面したカフェに決定。


で~っ、いい気分で宿へ向かう途中、何やら生バンドが演奏している音が聞こえてきました。はよ寝て明日に備えるつもりでしたが、せっかくの旅行なのでと自分に言い訳してもう一軒ハ・シ・ゴ!
店の名前は「Bar TEQILA」でココもクタビーチ沿いです。
飲みだすと止まらない二人なので困ったもんです。^^;でもせっかくなんですから満喫しないとっ。^^;

とまぁこんな感じで2日目が終了。翌日はどうしようかと検討の結果、元々予定に入れていなかった「ウブドエリア」へ行くことに。
「せっかく来たんやから」という思いを胸に、時間の許す限りいろんなところに行こうというスタイルは残り2日間も続くのでした。
※ ルピアのレートは12月9日現在で計算しています。
コメントをお書きください
junchi (日曜日, 14 12月 2014 15:21)
ビーチウォーク、かなり素敵ですね~~!!
前回は5年前に行ったので、まだできてなかったし
楽しみです!(*^^)v
noccs (日曜日, 14 12月 2014 18:19)
はい、かなりちゃんとしたモールですね。
飲み食いも充実してるので買い物とで結構時間つぶせます。