
さて、コレな~んだ?
愛ちゃんが持つ緑色の物体はナニ?もちろんシャワーカランではありません。コレ見てすぐにピンとくる日本人の方はそんなに多くないんじゃないでしょうか。
答えは水生植物である「蓮の実」で中国語では「蓮蓬(LianPeng)」と言います。ちょっとグロテスクなこの蓮蓬は観賞用ではなく、食用として売られています。とは言っても北京のスーパーなんかではあまりなく、路上で売られていることが多いです。

どうやって食べるのかというと、飛び出た目ン玉のようなものをもぎ取ります。このもぎ取ったあとの感じもちょっとグロですね。感触的にはゴム質のカバーの中に豆が入ってるっていう感じです。
それをさらに皮を向き取ると中にドングリの実のようなものが入っています。それをそのまま生で食べるんですね。
お味の方は苦味と甘味がコラボしたような微妙な味です。でもコレってビタミンなども豊富で滋養強壮にも効くらしいんですね。
実は中国を始め、海外では普通に食べられている「ひまわりの種=瓜子(GuaZi)」も健康食品という位置づけなんですね。以外に日本人には知られてないかもしれませんね。
ということで、機会があればぜひ「蓮蓬」も一度ご賞味あれ♪
コメントをお書きください
A子 (木曜日, 15 8月 2013 20:18)
食用だったんですね~!
もう駅の階段などで、広げているのを見て
最初は亀かと思いました。(笑)
謎が溶けてスッキリです!!
情報に謝謝!
Yahong (木曜日, 15 8月 2013 22:25)
A子さん、いつもコメントありがとうございます。
実はボクも長らく知らずにいたんですよ。
まだまだ知らないものがいっぱいありそうですのでまた珍しいものあればアップしますね。